秋田養護学校の歴史
S34. 4.13 秋田市日新小,日新中養護学級を県立太平療育園内に設置。(小2,中1学級)
S37. 4. 1 秋田県立養護学校創立。太平療育園内に設置。別に病弱児を対象とした分校として秋田分校(秋田市,日赤病院),大館分校(大館市,市立総合病院),本荘分校(本荘市,国立秋田療養所)も併置。
S37. 4.18 県立児童会館において開校式を挙行。
S39. 6.30 第一期工事完成(普通教室8及び特別教室)。
S40. 3.31 第二期工事完成(寄宿舎及び普通教室4)。
S40. 5.25 新校舎での授業開始。寄宿舎生49名,通学生3名(T部と称する)。太平療育園の児童生徒は84名園内教室で授業(U部と称する)。
S41. 3.31 校舎建築完成(管理棟,普通教室6,体育館,音楽室)。
S41.10.28 校舎落成式を挙行。
S43. 1.23 スクールバスの運行開始。
S44. 7.10 屋外訓練所が完成(現栗田養護学校所在地)。
S44.10. 3 文部省教育課程研究指定校(2ヶ年)として研究公開。(特設時間の養護・訓練)
S46. 5.22 10周年植樹(防風林として松苗1,000本)を実施。
S46. 9. 4 遊園地(太陽広場)設置。(現栗田養護学校グラウンド)
S47.11. 2 創立10周年式典を挙行。
S49. 4. 1 秋田県立秋田養護学校と校名変更。秋田分校は廃校,大館分校は大館市教委移管,本荘分校は独立し,秋田県立本荘養護学校となる。
太平療育園新築移転に伴い,U部は秋田養護学校勝平分校となる。
高等部設置。第1学年,本校2学級,勝平分校1学級。
S50. 4. 1 高等部校舎建設に着工。
S50. 9.26〜27 東北地区肢体不自由教育研究大会開催。本校主管。
S51. 4. 1 勝平分校校舎建設に着工。
S52. 4. 1 知的障害児を対象とした,やまばと分校(雄勝郡稲川町)を設置。
S54. 4. 1 養護学校の義務化開始。
訪問学級を設置し,訪問教育を開始。
勝平分校が独立し,秋田県立勝平養護学校となる(小・中・高等部)。
やまばと分校が秋田県立南養護学校に移管。
知的障害児を対象とした日新小,秋田西中の施設内学級が本校に移管され,分校,分教室を設置[高清水分校(高清水学園),若竹分校(若竹学園),南浜分教室(南浜学園)]。
S55. 4. 1 前記の3校を統合し,栗田分校として発足。
S56. 5.19 国際障害者年にあたり記念植樹を実施。
S56.10. 1〜2 東北地区肢体不自由教育研究大会開催。本校主管。
S57. 9.29 小・中体育館が改装完成。
S57.10.29 文部省教育課程研究指定校(2ヶ年)として研究公開(特設以外の養護・訓練)。
S57.11.20 創立20周年記念式典並びに祝賀会を行い,記念詩を発行(58.2)。
S59. 8.17〜19 国庫補助により初の心理リハビリテーション療育キャンプを本校で実施。
S61. 4. 1 栗田分校が独立し,秋田県立栗田養護学校となる。
S61.10.15〜17 東北地区肢体不自由教育研究大会開催。本校主管。
S62. 7. 7 文部省初の心身障害児交流活動地域推進指定校となる。
S63.10.14 文部省指定心身障害児交流活動地域推進公開研究発表大会を開催。
H 2. 4. 1 知的障害高等部が併置。
H 2.10.12 文部省心身障害児交流活動指定校(2ヶ年)として,公開研究発表大会を開催。
H 3. 4. 1 知的障害高等部が栗田へ移管。
H 3. 4. 4 小・中学部生,新校舎で授業を開始。
H 4. 1.17 社会福祉法人,全国心身障害児副資材団,全国肢体不自由養護学校PTA連合会主催,平成3年度ボランティア講習会が本校を会場にして開催。
H 4. 8.19〜21 第35回全国肢体不自由養護学校PTA連合会総会及びPTA・校長会合同研究大会(秋田大会)開催。勝平養護学校と共同主管。
H 4.10.24 創立30周年記念式典並びに祝賀会を行い,記念誌を発行。
H 4.12. 1 「希望の像」栗田養護学校地内から移設着工。
H 8. 8. 6〜11. 1 校舎大規模修繕工事を実施。
H11. 4.13 南秋分教室開設式を挙行。
H12. 4. 1 平成9,10年度秋田県教育委員会研究協力校として,「指導方法の改善(コミュニケーションの指導)」の研究を公開。
秋田県教育委員会指定校として「平成12年度養護学校における医療的ケアのあり方に関する調査・研究」を実施(看護師2名配置される)。
H13. 4. 1 秋田県教育委員会指定校として「平成13年度秋田養護学校における医療的ケアが必要な通学児童生徒学習支援事業」を実施。
H14. 4. 1 秋田県教育委員会「医療的ケアが必要な通学児童生徒学習支援事業実施要項」にもとづき,看護師による医療的ケアを実施。
H15. 3.14 南秋分教室が閉校する。
H16. 4. 1 病弱教育を担う道川分教室を国立病院機構あきた病院内に開設する。
H16. 4. 1 スクールバスの運行業務が民間委託となる。
H16. 4. 1 放課後生活支援事業が始まる。
H17. 4. 1 学校給食の業務が民間委託となる。(看護師3名が配置される)
H18. 4. 1 理学療法士2名、作業療法士1名が配置される。
H18.12. 1 平成17,18年度秋田県教育委員会研究協力校として、「肢体不自由教育におけるティーム・ティーチングの在り方に関する実践研究」の最終報告会を開催。
H19.4. 1 看護師4名が配置される。理学療法士3名、作業療法士1名が配置される。
H20.4. 1 看護師5名が配置される。理学療法士3名、作業療法士1名が配置される。